講演会 |
(公財)北海道埋蔵文化財センター
平成29年度発掘調査報告会
|
|
日時 |
平成30年4月14日(土)13:30~16:30(終了)
[道民カレッジ連携]
|
特別講演会「さらに、縄文文化を知る・学ぶ」
小林達雄の縄文文化研究
|
|
日時 |
平成30年 10月13日(土)13:30~15:30(終了)
[道民カレッジ連携]
|
講師 |
小林達雄(國學院大学名誉教授)
|
聞き手 |
長沼孝(公財)北海道埋蔵文化財センター常務理事兼第一調査部長
|
秋季講演会「さらに、縄文文化を知る・学ぶ5」西日本の縄文文化を中心に
|
|
日時 |
平成30年 11月 24日(土)13:30~15:30(終了)
[道民カレッジ連携]
|
講師 | 水ノ江和同(同志社大学文学部教授) |
テーマ展示など |
考古学教室 |
「さらに、縄文文化を知る・学ぶ2」
サメと縄文人
講師:長沼 孝
(当財団常務理事兼第一調査部長)
|
平成30年 7月21日(土) 13:30~15:30(終了)
|
「さらに、縄文文化を知る・学ぶ3」
「新潟・青田遺跡と縄文のクリ」
講師:荒川 隆史
(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団
|
平成30年 9月29日(土) 13:30~15:30(終了)
|
「さらに、縄文文化を知る・学ぶ4」
「縄文人に挑戦」
講師:坂本 尚史(当財団主査)
|
平成30年10月27日(土) 13:30~15:30(終了)
|
「さらに、縄文文化を知る・学ぶ6」
「佐賀・東名遺跡-縄文のタイムカプセル-」
講師:西田 巌(佐賀市教育委員会)
|
平成31年 1月26日(土) 13:30~15:30(終了)
|
「さらに、縄文文化を知る・学ぶ7」
「続縄文文化へのまなざし」
講師:高瀬 克範(北海道大学准教授)
|
平成31年 3月16日(土) 13:30~15:30(終了)
|
こども考古学教室 |
親子ガラス玉づくり教室 | 平成30年6月2日(土) 13:30~15:30(終了) |
まいぶん遺跡探検隊(第1次)土器 | 平成30年8月4日(土) 13:30~15:30(終了) |
まいぶん遺跡探検隊(第2次)石器 | 平成30年8月11日(土) 13:30~15:30(終了) |
まいぶん遺跡探検隊(第3次)火起こし | 平成31年1月 5日(土) 13:30~15:30(終了) |
まいぶん遺跡探検隊(第4次)発掘体験 | 平成31年1月12日(土) 13:30~15:30(終了) |