公益財団法人北海道埋蔵文化財センター|埋蔵文化財|発掘調査|出土品|展示|保護|北海道江別市

 

「比べてわかる道内の竪穴群3」案内

 

「比べてわかる道内の竪穴群3」

「比べてわかる道内の竪穴群3」
 
令和6年度連続講座・講演会「比べてわかる道内の竪穴群3」
「縄文・続縄文時代の集落遺跡と北海道東部の竪穴住居跡群」
日時:令和7年3月15日(土) 13:30~15:30(令和7年2月14日(金)から受付開始)
会場:北海道立埋蔵文化財センター2階研修室
講演題目:『縄文・続縄文時代の集落遺跡と北海道東部の竪穴住居跡群』
講師:松田 宏介 氏(室蘭市都市建設部土木課管理係主査 元室蘭市教育委員会)
内容:縄文時代には、多くの竪穴住居跡がみつかりますが、なぜ、縄文時代晩期以降、続縄文時代になると、竪穴住居跡がほとんどみつからなくなるのでしょうか。縄文時代・続縄文時代の集落遺跡と北海道東部の竪穴住居跡群について、造詣の深い講師から話をいただきます。
参加申込み:入場無料。定員80名。2月14日(金)からお電話(011-386-3231 受付時間 9時半から16時半)で
申込受付します。
そのほか:変更などが生じる場合には講師へ予めご連絡するとともに、当センターHP(http://www.domaibun.or.jp)で周知しますので、ご承知おきください。
(担当:普及活用課)
 
<<公益財団法人北海道埋蔵文化財センター>> 〒069-0832 北海道江別市西野幌685番地1 TEL:011-386-3231 FAX:011-386-3238