公益財団法人北海道埋蔵文化財センター|埋蔵文化財|発掘調査|出土品|展示|保護|北海道江別市

 

まいぶん遺跡探検隊2

 

まいぶん遺跡探検隊2

まいぶん遺跡探検隊2
 
令和7年度 北海道立埋蔵文化財センター こども考古学教室
「まいぶん遺跡探検隊2」『土器に関する体験』
日程:令和7年8月9日(土)13時30分~15時30分(受付中
 目的:体験学習を通じて埋蔵文化財への関心をたかめることを目的とします。
土器の簡単な解説と体験学習を通し、移り変わる土器の特徴や整理の方法を学びます。
会場:北海道立埋蔵文化財センター 2F研修室
講師:土肥研晶 (第1調査部普及活用課主任)
対象:20名 小・中学生およびその保護者(小学生は保護者同伴とします)
内容:
北海道から出土した土器について、みて、触れて、比べて、楽しく学び、夏休みの自由研究の題材となる内容とします。
① 北海道出土の縄文時代早期~擦文文化期の各時期の土器の変化を学びます。
② 実際に触れてその特徴を観察します。
③ 土器の接合復元作業を体験してみます。
       ※詳細については当日の発表とします。
申し込み:
参加は無料。7月9日(水)からお電話(011-386-3231 受付時間9:30から16:30まで)で受付します。 先着20名。
準備・注意事項:
① 動きやすく多少汚れてもよい服装での参加をお願いします。
② 小学生以下は必ず保護者同伴での作業をお願いします。
③ 基本的な道具はセンターで準備しますが、手拭きと筆記用具の持参をお願いします。
(担当:普及活用課 土肥)
 
 
<<公益財団法人北海道埋蔵文化財センター>> 〒069-0832 北海道江別市西野幌685番地1 TEL:011-386-3231 FAX:011-386-3238