公益財団法人北海道埋蔵文化財センター|埋蔵文化財|発掘調査|出土品|展示|保護|北海道江別市
トップページ
センター概要
設立目的
沿革
事業内容
情報公開資料
発掘情報
令和5年度の調査
令和4年度の調査
令和3年度の調査
令和2年度の調査
刊行物PDF
テエタPDF
調査年報PDF
北海道立埋蔵文化財センター
設置の目的・事業内容
行事案内
・令和5年度の行事
・令和4年度の行事
・令和3年度の行事
・令和2年度の行事
展示案内
・遺跡調査と保護活用 石の道具
・木の道具 金属の道具 骨角の道具
・土の道具 装いとこころ
・動物とひと キウスの縄文ムラ
重要文化財
展示室体験コーナー(縄文工房)
模写品等貸出 資料貸出
利用案内
・施設案内
・交通案内図
令和4年度のお知らせ
・竪穴集落とアイヌ民族の歴史
・縄文から弥生へ4
・令和4年度まいぶん遺跡探検隊4
・令和4年度まいぶん遺跡探検隊3
・考古学教室出前講座小樽市
・考古学教室出前講座千歳市
・親子ガラス玉づくり
・令和4年度まなびの広場展
・令和4年度埋蔵文化財担当職員研修会
・縄文人に挑戦
・縄文から弥生へ3
・考古学教室出前講座遠別町
・考古学教室出前講座置戸町
・令和4年度埋蔵文化財担当職員出前研修会
・考古学教室出前講座留萌市
・縄文から弥生へ2
・考古学教室出前講座江別市
・考古学教室出前講座余市町
・まいぶん遺跡探検隊2
・考古学教室出前講座下川町
・令和4年度まいぶん遺跡探検隊1
・日本列島の貝塚から見た世界文化遺産の貝塚
・考古学教室出前講座江差町
・考古学教室出前講座滝上町
・縄文から弥生へ1
刊行物PDF
北海道リモートミュージアム
一般図書・児童書主要蔵書目録
令和4年度利用者満足度調査
令和3年度利用者満足度調査
令和2年利用者満足度調査
センター概要
発掘情報
発掘調査報告書
刊行物PDF
北海道立埋蔵文化財センター
交通アクセス
リンク集
お問い合わせ
個人情報の保護について
サイトポリシー
サイトマップ
http://www.domaibun.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
公益財団法人
北海道埋蔵文化財センター
〒069-0832
北海道江別市西野幌685番地1
TEL.011-386-3231
FAX.011-386-3238
1
5
3
8
9
3
展示室体験コーナー(縄文工房)
展示室体験コーナー(縄文工房)
トップページ
>
北海道立埋蔵文化財センター
>
展示室体験コーナー(縄文工房)
無料体験学習『縄文工房』の再開について
無料体験学習『縄文工房』の再開について
無料体験学習『縄文工房』の再開について
まん延防止等重点措置や緊急事態宣言の解除を条件に、無料体験学習『縄文工房』を再開します。
再開日:
令和4年3月29日(火)から
朝9時半から最終受付15時半
提供メニュー:下記の4種類に限定します。
勾玉つくり
ミニチュア土器・土偶つくり
砂絵つくり
ペーパークラフト(赤ブタ・堂林式土器)
持ち帰りメニュー
テーブル数などが限られ、体験をお断りする場面が予想されるため、体験できなかった人用に
お持ち帰りメニューを用意します。下記の3種類からお選びください。
ねんど
砂絵
ペーパークラフト
受付方法について
来館者の完全先着順とします。
縄文工房に関する予約については、当面行わない(試行期間を終了したのち再検討します)。
児童クラブなど当日来館の団体が利用を希望する場合は、通常の来館者と同じ方法で受け入れます。
満席の場合は受付表に記入いただき、順次案内します。
利用注意
混雑の場合もあるので体験終了後は速やかな交替をお願いします。
飲食は禁止です。
大声を出す、大きな声で会話するなどの行為は禁止します。
利用前にアルコール消毒のご協力をお願いします。
利用時のマスク着用のご協力をお願いします。
テーブル数など
テーブル数は5つとし、1テーブル4名までの利用を基本とします。
アクリルパーテーション利用の場合は相席も可とします。
体験のルール・方式
従前の縄文工房のルール・方式に準じます。
エントリーシート
メンバーズカード
チケット制(1人10p)
ワゴンメニュー
おひとり1日1回の利用に限らせていただきます。
体験受付時間は、15時30分締切です。
片付けはセルフサービスです。ご協力をお願いします。
そのほか
ホームページで再開を告知しています。
体験は先着順で、混雑の場合は長時間の待機のお願いやお断りをする場合もありますので、ご了承ください。
まん延防止等重点措置や緊急事態宣言が発令された場合は、縄文工房を中止します。
状況が変化し、変更点などがある場合には、詳細は、HPなどでお知らせいたします。
(担当:普及活用課)
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
センター概要
|
発掘情報
|
刊行物PDF
|
北海道立埋蔵文化財センター
|
発掘調査報告書
|
交通アクセス
|
リンク集
|
お問い合わせ
|
個人情報の保護について
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<公益財団法人北海道埋蔵文化財センター>> 〒069-0832 北海道江別市西野幌685番地1 TEL:011-386-3231 FAX:011-386-3238
Copyright © 公益財団法人北海道埋蔵文化財センター. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン