公益財団法人北海道埋蔵文化財センター|埋蔵文化財|発掘調査|出土品|展示|保護|北海道江別市

 

令和5年度の行事

   
-令和5年度-
 
テーマ展示など
 
(公財)北海道埋蔵文化財センター令和4年度調査成果展

令和5年3月25日(土)~5月28日(日)(終了)
 
北海道・北東北の縄文遺跡群2 すすめ!縄文ワールド 展 

令和5年 7月8日(土)~9月24日(日)(終了)
 
「北海道遺跡百選 16 『美々4式』を再考する」 展

令和5年12月2日(土)~令和6年 2月 25日(日)(終了
 
講演会[道民カレッジHP掲載]
 
(公財)北海道埋蔵文化財センター
令和4年度調査報告会
 
 日時
令和5年4月15日(土)13:30~15:30(終了)
[道民カレッジHP掲載]
 
 秋季講演会「縄文から弥生・続縄文へ 2」
「東北地方における縄文文化から弥生文化」
 
日時
令和5年 9月16日(土)13:30~15:30(終了)
[道民カレッジHP掲載]
講師
斎野 裕彦(元仙台市教育委員会)
 
 
冬季講演会「縄文から弥生・続縄文へ 4」
「道東北の遺跡からみる縄文時代晩期から続縄文時代前半期」
 
日時
令和6年 1月 20日(土)13:30~15:30(終了)
[道民カレッジHP掲載]
講師
熊木 俊朗 (東京大学大学院人文社会系研究科教授)
 
 
 
 
 
 
考古学講座[道民カレッジHP掲載]
 「縄文から弥生・続縄文へ 1」
「中央高地の縄文文化から弥生文化―石器の移り変わりに見る当時の生活と地域間交流―」
講師:馬場 伸一郎 氏
(長野県教育委員会 文化財専門員)
令和5年 5月27日(土)   13:30~15:30(終了)
「キーワードで読み解く
北海道北東北の縄文遺跡群2」
「北海道・北東北の貝塚」
講師:福井 淳一(当財団主査)
令和5年 7月22日(土)   13:30~15:30(終了)
「縄文人に挑戦」
講師:坂本 尚史(当財団主査)
 
令和5年10月28日(土)   13:30~15:30(終了)
 
「縄文から弥生・続縄文へ 3」
「道央部の遺跡からみる縄文時代晩期から
続縄文時代前半期」
講師:鈴木 信(当財団常務理事)
令和5年 11月18日(土) 13:30~15:30(終了)
「比べてわかる道内の竪穴群2」「北東アジアの
集落遺跡と北海道東部の竪穴住居跡群」
講師:臼杵 勲 氏(札幌学院大学教授)
令和6年 3月16日(土)    13:30~15:30(終了)
 
 
こども考古学教室[道民カレッジHP掲載]
まいぶん遺跡探検隊(第1次) 令和5年8月5日(土) 13:30~15:30(終了)
まいぶん遺跡探検隊(第2次) 令和5年8月12日(土) 13:30~15:30(終了)
親子ガラス玉づくり教室
令和5年11月11日(土) 13:30~15:30(終了)
まいぶん遺跡探検隊(第3次) 令和6年1月6日(土) 13:30~15:30(終了)
まいぶん遺跡探検隊(第4次)
令和6年1月13日(土) 13:30~15:30(終了)
※講演会、報告会、考古学講座、こども考古学教室の募集は、それぞれの開催日の1ヶ月前から受け付けます。先着順。
お電話(011-386-3231 9時30分から16時30分まで)でお申し込みください。
 
講演会、報告会、考古学講座、こども考古学教室の様子を撮影した写真を当センターHP、年報に掲載することがあります。
<<公益財団法人北海道埋蔵文化財センター>> 〒069-0832 北海道江別市西野幌685番地1 TEL:011-386-3231 FAX:011-386-3238