公益財団法人北海道埋蔵文化財センター|埋蔵文化財|発掘調査|出土品|展示|保護|北海道江別市

 
 

公益財団法人北海道埋蔵文化財センターからのお知らせ

公益財団法人北海道埋蔵文化財センターからのお知らせ
 
まいぶん遺跡探検隊4
2017-01-14
こども考古学教室
まいぶん遺跡探検隊4 発掘体験
 
日時:平成29年1月14日(土)13:30から15:30
会場:北海道立埋蔵文化財センター研修室
講師:倉橋 直孝(当財団主査)
   
 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
 
道立センター利用のための指導者研修冬季
2017-01-11
道立センター利用のための指導者研修冬季
日時:平成29年1月11日(水)
     10:15から12:40まで
内容:【センター概要説明
    バックヤード・展示室説明
     【縄文生活体験ひろば説明
 ご参加いただきました先生、ありがとうございました。
 
まいぶん遺跡探検隊3
2017-01-07
こども考古学教室
まいぶん遺跡探検隊3 火起こし
 
日時:平成29年1月7日(土)13:30から15:30
会場:北海道立埋蔵文化財センター研修室
講師:田口 尚(当財団課長)
   
 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
 
北翔大学小杉先生「博物館情報メディア論」講義3回目
2016-12-21
北翔大学小杉先生「博物館情報メディア論」講義
日時:平成28年12月21日(水)
     10:40から12:20まで
内容:砥石を利用した作業から縄文人の技術情報を得る。
         得た情報を紙媒体に表現する。
   
 実施依頼をいただきました先生、ならびに
ご参加いただきました学生の皆様、ありがとうございました。
 
北海道立埋蔵文化財センター年末年始の休館日について
2016-12-20
北海道立埋蔵文化財センター年末年始の休館日について
2016年12月26日(月)から2017年1月4日(水)まで
休館日・臨時休館日・年末年始休業日などでお休みとなっております。
 
 
札幌学院大学大塚先生「専門ゼミナールB」体験学習
2016-12-15
札幌学院大学大塚先生「専門ゼミナールB」体験学習
日時:平成28年12月15日(木)
     15:00から16:00まで
内容:常設展示室にある千歳市美々4遺跡出土玉類を観察し、各自、検討、
         考察を加えながら、滑石を利用したミニ玉づくりに挑戦する
 

 実施依頼をいただきました先生、ならびに
ご参加いただきました学生の皆様、ありがとうございました。
 
市町村担当職員研修会
2016-12-08
平成28年度市町村担当職員研修会
「埋蔵文化財発掘調査の現状と課題」
日時:12月8日(木)13:30から16:40まで 
   12月9日(金) 9:30から12:30まで
 
 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
 
北翔大学小杉先生「博物館情報メディア論」講義2回目
2016-12-07
北翔大学小杉先生「博物館情報メディア論」講義
日時:平成28年12月7日(水)
     10:40から12:40まで
内容:情報・メディア論と体験学習との関連性について理解する
   
 実施依頼をいただきました先生、ならびに
ご参加いただきました学生の皆様、ありがとうございました。
 
考古学教室出前講座由仁町
2016-12-03
考古学教室出前講座由仁町
日時:12月3日(土)
内容:センター紹介ビデオ視聴 
   由仁町内出土資料解説
         江別市対雁2遺跡出土資料ハンズオン 
   滑石を利用した勾玉づくり
 
 ご参加いただきました皆様、
ありがとうございました。
 
札幌学院大学菊地先生「人文地理学概説」講義
2016-12-01
札幌学院大学菊地先生「人文地理学概説」講義
日時:平成28年12月1日(木)
     9:10から10:15まで
内容:1 歴史地理学・観光地理学

   2 考古地理学からのアプローチ
      -特定産地石材製品の広域分布からみた交流-
    3 黒曜石と観光地理学
    4 地理教育の観点からみた当センターの利用法
    5 まとめにかえて -多視点でセンターを利用
 

 実施依頼をいただきました先生、ならびに
ご参加いただきました学生の皆様、ありがとうございました。
<<公益財団法人北海道埋蔵文化財センター>> 〒069-0832 北海道江別市西野幌685番地1 TEL:011-386-3231 FAX:011-386-3238